※このホームぺージではアフィリエイト広告を利用しています

【失敗体験】株を簡単に売るのが素人と言うが、売ったことのない素人よりマシ【負けた投資家】

素人考察

初心者は株を簡単に売りがち。
だから「簡単に株を売るのは素人」と言う格言?があります。

もちろん言っていることは間違いではありません。
株は持ち続けたほうが儲かる。
これが正しいことはデータが証明しています。

だからといって、
「株を売ったことがない」は危険です。

株は売るときも危険がいっぱい

初心者が思い切って買った株。
売るときも危険がたくさんあります。

売るタイミングが分からない

ちょっと上がった、一気に下がったなど、
株価の上下で売りたくなります。
でも、本当にそのタイミングで売っていいのでしょうか?

もちろん、売る売らないは個人の自由ですが、
「決算」等の発表タイミングはわかったうえで売りましょう。
なんか上がっているから、と売ったら決算が出て遥か高くなったりしました。
もちろん良い決算でも、期待感とのズレで下がることも多いのですが、
何も知らずに売るのはあとから後悔します。

高値で買ってしまうこともある以上は、安く売ってしまうもある

高値掴み、高く株を買ってしまうことがあります。
もちろん安く売ってしまうこともありえます。
買い注文の値段になるので、よほど人気のない銘柄でなければ大丈夫ですが。
市場外取引、PTSではうっかりがありえます。

私は以前、寝ぼけて注文がない銘柄に値幅制限の下限で売りを出してしまいました。
その瞬間に、おそらくシステムが即買い・・・
大損しました。

まとめ

売って損しているじゃないか!
と思うかもしれませんが、
実際に損しています!

でも、この失敗経験があるからこそ資産が(少しは)増えたあとも、
慎重な取引が出来ていると思います。
売ったこともないのに、
資産が増えていくのはイザと言うとき真に売りたい時に困るはず。
もちろん、買った株は二度と売らない・売れない人ならば未経験でも良いでしょう。
でも、売る可能性がある人は「株を売る」と言う経験が必要だと考えます。

タイトルとURLをコピーしました