トランプショックから多くの銘柄が復活。
短期トレードで小銭を稼いだら、
株価の戻りに取り残されました
手元資金で買い戻せなくなっちゃった
※投資は自己責任です。成功例だけを見ないように気をつけましょう。
4月ぐらいの結果
証券 コード | 銘柄名 | 購入 価格 | 現在 価格 | 現在 数 | 現在 価格 | 初回購入日 |
6171 | 土木管理 総合試験所 | 336円 | 352円 (+16) | 300株 | 105,600円 (+4,800) | 2024年1月05日 |
9432 | 日本電信電話(NTT) | 150円 | 151.1 円 (+1.1) | 2,200株 | 334,420円 (+2,420) | 2024年6月4日 (売り買いあり) |
3635 | コーエーテクモ | 1,660円 | 2,491円 (+831) | 100株 | 249,100円 (+83,100) | 2024年9月30日 |
7545 | 西松屋チェーン | 2,447円 | 2,125円 (–322) | 100株 | 212,500円 (−32,200) | 2024年10月2日 |
7803 | ブシロード | 全売却済み | ||||
9434 | ソフトバンク | 188円 | 218.6円 (+30.6) | 100株 | 21,860円 (+2,186円) | 2024年9月30日 |
7844 | マーベラス | 465円 | 467円 (+2) | 500株 | 233,500円 (+1,000) | 2025年4月2日 (新規購入) |
3042 | セキュアヴェイル | 全売却済み |
◆土木管理総合試験所
前月保有資産比 +6,000
転落された運転手が救出されたことにより再度注目。
というかずっと注目はされているはず。
過剰評価された時に売りたい
◆NTT
前月保有資産比 +17,400
前月から17000円ほど増えて、
ようやくゼロベースのスタートラインに戻ってきました。
これを安定していると喜んでいいのかはかなり疑問。
◆コーエーテクモ
前月保有資産比 +37,450
強い、強すぎるコーエーですが、
ファイナンスの貢献が大きくゲームはイマイチなのが怖い。
だが、購入時から50%以上も株価が上昇。
全資産を投じていれば1.5倍になったのに・・・
そんな度胸はないけれど
◆西松屋チェーン
前月保有資産比 -5,500
低迷からは戻せず。
このままズルズル行く前に売るのがプロっぽいけど、
株主優待を捨てられない
◆ブシロード
短期トレードで利益を確保!
していたら価格上昇で買い戻すのをためらう値段になってしまう。
保有なくなりました。
◆ソフトバンク
前月保有資産比 +1,050
何も見ない、気にしない
◆マーベラス
前月保有資産比 +21,000
XBOXが値上げなど、Switch2への追い風に期待。
これでちゃんとしたゲームが出れば、
さらなる上昇も期待しちゃうぞ。
◆セキュアヴェイル
前月保有資産比 なし
大幅下落で適当買いのあとに小銭を設けて売りきり。
その資金でさらなる下落時の購入を目論んだが失敗。
今月の結果
「トランプさんを甘く見た私の敗北」
これは前月のコメントですが、今月も
「トランプさんを甘く見た私の敗北」
の感想です。
株価のアップダウンで小銭を稼げたので、
「私って投資の才能が有りそう!」と何十回目の天狗状態へ。
その後はなんだかんだでほどほどの関税で終わる気配。
下落に備えた現金を大事に抱えたままで何も出来ないまま時は流れ、
当然株価も戻ってしまい現金は遊んで増えない4月でした。